相扶園・寿園
相扶園・寿園の情報発信
光寿 取材
カッペマという雑誌の記者さんが取材に来てくださいました。
由来やこだわりなど、いろんなお話をさせていただきました。
1月5日発売のものに載るそうです。とても楽しみです。
スポンサーサイト
2013-11-27
光寿
Pagetop
給食委員会
給食委員会というのは各部署や入居者の皆さんの意見を聞いて献立などの見直しを行う会です。
相扶会では毎月行っています。
今月は入居者の出席はありませんでしたので職員のみで検討しました。
最近はうに風味のソースがあるそうで、味見をさせてもらいました。
確かにウニの味がして、ご飯がほしくなりました。
2013-11-27
調理
Pagetop
備後の仏教婦人会の皆様がビハーラ実践に来てくださいました。
入居者の皆さんと一緒にお勤めをします。
ビハーラについて学んでいただきました。
本町相扶園にも見学に来ていただきました。小規模多機能の仕組みを勉強されました。
写真はないのですが、入居者のお部屋に行って2時間ほど話し相手になっていただきました。
話を聞いていただいた入居者の皆さんはとても喜ばれたと思います。
2013-11-26
未分類
Pagetop
外出 松江
大型バスを借りて松江に行ってきました。
続きを読む
2013-11-22
相扶生きがい教室
Pagetop
取材
県の社会福祉協議会の方が取材に来てくださいました。
相扶生きがい教室の経緯や思いを語っていたら、あっという間に2時間半経っていました。
2013-11-19
相扶生きがい教室
Pagetop
干支折り紙
12月の相扶生きがい教室は、恒例の干支の折り紙です。
2013-11-19
相扶生きがい教室
Pagetop
紅葉
もみじが色づきました。もうすっかり秋ですね。と思ったら高野や口和では雪が降ったそうです。
季節が変わるのは早いものですが、その変化を感じれるのは幸せなことだと思います。
急に寒くなってきましたので、皆さんお風邪など召されないよう気を付けてお過ごしください。
2013-11-19
季節
Pagetop
サンマ
サンマを炭火で焼いて皆でいただきました。
天気が良くて気持ちがいい秋の一日でした。
2013-11-02
未分類
Pagetop
開園記念日
本日は寿園・相扶園の開園記念日です。おかげさまで48周年。
熱意をもって地域のために頑張っています。これも皆様のお支えあってのことと深く感謝しております。
写真は永年勤続表彰者です。長い間ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
午後からは開園記念祝賀会です。ご馳走を食べて盛り上がりました。
たくさんのアトラクションがありました。
今回はバラ寿司の盛り付けがとてもかわいかったです。
調理の担当メンバーの紹介。
皆さんきれいに食べられました。
2013-11-01
行事
Pagetop
ホーム
Pagetop
プロフィール
Author:soufu1
寿園・相扶園ブログへようこそ!
最新記事
春まつり メープルカイザー (04/08)
春まつり アトラクション (04/08)
春まつり 出店 (04/08)
しょうばら 相扶 春まつり (04/08)
春まつり ボランティア (04/08)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/04 (9)
2018/03 (5)
2018/02 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (3)
2017/11 (4)
2017/10 (2)
2017/08 (3)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (2)
2017/02 (3)
2017/01 (3)
2016/12 (8)
2016/11 (6)
2016/09 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/06 (3)
2016/05 (4)
2016/04 (6)
2016/02 (5)
2015/12 (9)
2015/09 (1)
2015/06 (5)
2015/05 (3)
2015/04 (6)
2015/02 (1)
2015/01 (2)
2014/12 (5)
2014/11 (4)
2014/10 (3)
2014/06 (1)
2014/05 (7)
2014/04 (10)
2014/03 (4)
2014/02 (5)
2014/01 (6)
2013/12 (14)
2013/11 (9)
2013/10 (7)
2013/09 (8)
2013/08 (6)
2013/07 (10)
2013/06 (6)
2013/05 (7)
2013/04 (20)
2013/03 (8)
2013/02 (5)
2013/01 (9)
2012/12 (15)
2012/11 (1)
2012/10 (2)
2012/09 (10)
2012/08 (6)
2012/07 (9)
2012/06 (4)
2012/05 (10)
2012/04 (10)
2012/03 (5)
2012/02 (6)
2012/01 (14)
2011/12 (10)
カテゴリ
未分類 (115)
全体 (14)
行事 (84)
調理 (27)
相扶生きがい教室 (23)
研修 (17)
寄贈 (17)
尾引デイサービス (6)
季節 (14)
三次相扶園 (3)
地域 (11)
ボランティア (11)
光寿 (12)
グループホーム (3)
第二デイサービス (2)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード